昭和35年6月 | 太田市由良1876番地にて長谷川有機製作所(個人)創業 圧縮成形(コンプレッション)機導入 日用品、ボタン等の成形加工開始 |
昭和38年4月 | 太田市由良545番地現地に移転 土地300坪、建物90坪 |
昭和40年2月 | 射出成形機 250t設置 |
昭和42年5月 | 射出成形機 350t設置 |
昭和42年7月 | 資本金100万円 長谷川有機株式会社 設立 |
昭和45年2月 | 自動車部品製造開始 |
昭和57年7月 | 資本金1,000万円に増資 射出成形工場(1,500u)増築 射出成形機 650t設置 |
昭和63年1月 | 組立工場2階(2,500u)増築 |
昭和63年3月 | 群馬県中小企業近代化推進指定工場に認定される |
平成2年6月 | 創立30周年を迎える |
平成12年9月 | 電動射出成形機 220t設置 |
平成12年12月 | ISO9002認定取得 |
平成14年10月 | 群馬県「1社1技術」に認定される |
平成15年12月 | ISO9001-2000 更新 |
平成17年2月 | 電動射出成形機 220t設置 |
平成18年6月 | 電動射出成形機 550t設置 |
平成18年8月 | 電動射出成形機 220t設置 |
平成19年5月 | 電動射出成形機 350t設置 |
平成22年11月 | 当社代表取締役 長谷川征宏 旭日双光章受章 |
平成25年6月 | 平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金 受託 |
平成25年8月 | 電動射出成形機 280t設置 |
平成26年4月 | 平成25年度補正 中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業第1次公募 採択 「歩留りと金型寿命を飛躍的に高めるガス排気によるプラスチック低圧成形技術の開発」 |
平成27年4月 | 電動射出成形機 110t設置 |
平成29年8月 | 平成29年度エネルギー使用合理化等事業者支援補助金 採択 |
平成29年12月 | ハイブリット型射出成形機 560t設置 |
令和元年11月 | ハイブリット型射出成形機 360t設置 |
令和3年8月 | 令和3年度先進的省エネルギー投資促進支援事業補助金 採択 |
令和3年12月 | ハイブリット型射出成形機 560t設置 |
令和4年6月 | ぐんまDX技術革新補助金 採択 |
令和5年10月 | 事業再構築補助金(第10回) 採択 |
令和6年1月 | ハイブリット型射出成形機 360t設置(予定) |